ねこでもわかる占星術講座 ネイタルチャート編

グループ講座「ねこでもわかる占星術講座」

この講座には、以下の内容が含まれます。

  • 2021年に開催したZOOM講座と質疑応答の動画が、各内容毎に60日間ご視聴いただけます。
  • わかりやすい資料をダウンロードしていただけます。
  • 動画のご視聴期間中は、専用のGoogleクラスルームから何回でもご質問いただけます。

この講座について動画で説明しました

講座の目的・特徴

この講座の目的は現代占星術の考え方を元にして、ネイタルチャート(生まれ持った個性などを表すホロスコープのこと)の読み方について学ぶことです。書籍だけではわかりにくい知識を、僕の経験則を踏まえて理解した内容を丁寧にお伝えしています。

 

図や表で視覚的にわかりやすくまとめた豊富な資料と実例による説明が特徴です。動画で学ぶオンデマンド講座なので、ご自分の好きな時期や時間に学べます。

 

zoomによるライブ講座ではありませんが、ご質問には専用のGoogleクラスルームにて僕が直接お答えいたします。そのため、実質的にライブ講座と同様の理解が得られます。

こういう方にオススメです

  • 占星術を初めて勉強される方
  • 過去に占星術を勉強したけれど、まだよく分からないという方
  • 実践的にどうやって解釈するのかが知りたい方
  • 自分のペースで勉強したい方

講座に関する Q&A

講座の受講方法

1.専用サイトへのご案内

お申し込み後、こちらでご入金の確認ができましたら、各講座の専用サイトにご招待いたします。アクセスしていただくためにはGoogleアカウントが必要です。

 

(※ 各講座の全資料のサムネイル専用サイトのサンプルページは、この下にある「各講座の内容」欄のリンクからご覧いただけます。)

2.資料をダウンロードする

資料は各講座の専用サイト内に用意されています。
専用サイト内の「資料はこちら」という箇所をタップすると、リンクが表示されます。そちらからダウンロードをお願いいたします。

3.動画を視聴する

動画は各講座の専用サイト内に用意されています。
動画のご視聴期間は60日間です。その期間中は繰り返し動画をご視聴いただけます。

4.質問する、感想をシェアする

参加者の方は、講座の専用のGoogleクラスルームにご招待いたします。そちらにご投稿ください。返答は僕が文章か動画で行います。

ご質問は、動画のご視聴終了日の3日前まで受付いたします。

受講のために必要なもの

  • パソコン、タブレット、スマートフォンなどの端末
  • Googleアカウント(gmailアドレス)の取得
    Googleアカウントは各講座の専用サイトと、Googleクラスルームにアクセスしていただくために必要です。

内容と料金

内容 料金
【1・2回目】導入・天体

12,000円

【3・4回目】サイン

12,000円

【5・6回目】ハウス

12,000円

【7・8・9・10回目】アスペクト

24,000円

【11・12回目】総合的な読み方

12,000円

お支払い方法

  • 銀行振込は、ゆうちょ銀行、三井住友銀行がご利用いただけます。
  • クレジットカードのご利用は、Squareからのお支払いになります。受付後に事務局よりお送りする電子請求書からお手続きください。
  • Wiseもご使用いただけます。

各講座の内容

【1・2回目】導入・天体

最初に占星術の概要とルーツ(簡単な歴史)、本講座の中で説明していく「現代占星術」の位置づけとその考え方の説明をします。

また、占星術には様々な考え方や手法があり、扱うホロスコープにも用途によって様々な種類があります。本講座ではその中のどれを扱い、それを学ぶことで「何がわかるようになるのか、わかるようにならないのか」についてお話します。

天体については、天文やギリシャ神話の神々の特徴との関連にも触れます。

【1回目】導入・天体①

動画の時間

2時間35分

資料 31+3+3ページ
  • 占星術とは
  • ホロスコープの仕組み
  • 占星術の考え方
  • 占星術のルーツ
  • 現代占星術の位置付け
  • ホロスコープの種類
  • 天体の分類
  • 太陽系と天体のスケール
  • 発達年齢域

補足の動画

動画の本数

4

動画の時間

51分・47分・32分・18分

資料 6ページ
  • 天体
  • 各天体の意味(太陽・月)
  • 要点の振り返り
  • ご感想
  • ご質問「なぜ黄道の星座を使うのですか」
  • お礼とご質問「西洋占星術の時間が必要な事が疑問です」
  • ご質問「太陽は性格ではないということについて」

【2回目】天体②

動画の時間

2時間27分

資料 24+1ページ
  • 各天体の意味(水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星)
  • ホロスコープに登場するギリシャ神話の神々
  • 新しく発見された天体と時代背景

補足の動画

動画の本数

3

動画の時間

56分・34分・27分

資料
  • 要点の振り返り
  • ご質問「一般的な星占いの星座について」 ← 星占いの記事は、太陽星座だけでなく月星座のページも読んでいいのか。
  • ご感想
  • ご質問「水星と海王星について」
  • ご質問「土星の理解について」← 日常生活の中で感じ取った天体の印象について、それが「合ってるかどうか」はどうやって確かめるのか。トランジットについて。
  • ご感想「補足動画の感想です」
  • ご感想「1・2回を視聴させていただいて」 
  • ご質問「今後の講座の予定について、次はトランジット?」 
  • ご感想「丁寧なお答えをありがとうございました。」

【3・4回目】サイン

サインは「星座」として一般的にも知られている概念です。12種類のサインの意味を別々に暗記していくのではなく、エレメントやクオリティなどの分類ごとに類似点や相違点を整理した方がわかりやすいです。関連する天体と紐付けすることも理解の助けになります。

補足の動画の中では、黄道12星座に関連した神話についても説明しました。

【3回目】サイン①

動画の時間

2時間15分

資料 22+2ページ
  • サインと星座
  • 春分点と歳差運動
  • サインの分類
  • エレメント
  • クオリティ
  • ルーラー
  • 火のサイン

補足の動画

動画の本数

1本

動画の時間

1時間26分

資料
  • 要点の振り返り
  • ご感想
  • ご質問「おすすめのアプリやサイト」← iPhone版「Astro Gold」の説明

【4回目】サイン②

動画の時間

2時間15分

資料 8ページ
  • 土のサイン
  • 風のサイン
  • 水のサイン

補足の動画

動画の本数

5本

動画の時間

1時間13分・38分・1時間8分・44分・14分

資料 27ページ
  • 対向のサイン
  • サインと身体の部位
  • ご感想
  • ご質問「支配星が2つあるサインについて」
  • ご質問「サインに天体が多いと、そのサインがより強調されるのですね」
  • ご感想「ありがとうございました」
  • ご質問「星座の神話」← 12星座に関係したギリシャ神話についてまとめてみました。
  • ご質問「月星座などについて」
  • ご質問「太陽と月とステリウムについて」

【5・6回目】ハウス①

ホロスコープは3次元の空(天球)に配置された天体を、2次元の図に写し取ったものです。観測者から見た方角、天体の位置、時間の推移との兼ね合いが理解できると、ハウスの見え方が変わります。ハウスそれぞれの具体的な解釈だけでなく、その根拠となるルールについても説明します。

【5回目】ハウス①

動画の時間

2時間20分

資料 31ページ
  •  ハウスとは何か
    • アングル
    • 日周運動
  • サインとハウスの違い
  • アングルと、そこからはじまるハウスの意味
  • ハウスの分類
    • アンギュラー・サクシーダント・ケーダント
    • 半球
    • その他
  • ハウスシステムの種類
  • 5度前ルール
  • インターセプトされたサイン

補足の動画

動画の本数

1本

動画の時間

1時間9分

資料
  • 振り返り
  • 実例
    • グランマ・モーゼス
    • マリ・キュリー
    • Mさん
  • ご質問「サインの29度について」

【6回目】ハウス②

動画の時間

2時間0分

資料 5ページ
  • 各ハウスの意味
    • サクシーダント・ハウス(第2・8・5・11ハウス)
    • ケーダント・ハウス(第3・9・6・12ハウス)
  • ハウスと天体の関係(ASCのルーラー、MCのルーラー)

補足の動画

動画の本数

5本

動画の時間

43分・54分・1時間10分・29分・23分

資料 15ページ
  • ハウスについての実例の解説
    • アンリ・ルソー
    • イマヌエル・カント
    • アラン・チューリング
    • ウジェーヌ・アジェ
    • 大泉洋
    • フローレンス・ナイチンゲール
    • スティーブ・ウォズニアック
    • アラン・レオ
    • ウラジーミル・プーチン
  • ご質問「MCの影響について」
    • リリス(月の遠地点)
    • リリスの神話
    • リリスがMCにある人物の実例
  • ご感想、ご質問「ありがとうございました!」DSCのルーラーについて
  • ご感想「【6回目】ハウス② 補足2の感想」
  • ご感想「補足3を拝聴して」
  • ご質問「サインとハウスにギャップがある場合の解釈」
    • 実例 Tさん(第4ハウス・みずがめ座 金星)
    • 実例 Aさん(第8ハウス・いて座 太陽・水星)
    • 実例 Sさん(第12ハウス・みずがめ座 太陽・水星)
  • ご質問「12ハウスについて」

【7〜10回目】アスペクト

アスペクトの内容は全部で4回あります。重要度が高くボリュームも多いからです。アスペクトを解釈するためには、「天体、サイン、ハウス」など複数の要素をつなげる必要があります。そのための基本的な手順や、ポイントをお伝えいたします。

「2つの天体を組み合わせた意味」は、アスペクトを読む上の骨組みです。【7〜10回目】の4回に分けて、順番に説明していきます。

【7回目】アスペクト①

動画の時間

1時間55分

資料 24+3ページ
  •  アスペクトとは
  • アスペクトの分類
  • オーブ
  • 2つの天体を組み合わせる
  • 各アスペクトの意味
    • 0度/180度/90度/120度/60度/150度
    • ノーアスペクト
  • 2つの天体の組み合わせ①(太陽のアスペクト)

補足の動画

動画の本数

2本

動画の時間

29分・17分

資料
  •  ご質問「Astrodienstでの、アスペクトの表中にある"A"と"S"という記号について」
  • ご質問「クオリティが同じ天体のソフトアスペクトとエレメントが同じ天体のスクエア」
  • ご感想「講座のご感想」
  • 近況のトランジット(現在の空を動いていく天体)の火星に関するできごとなど

【8回目】アスペクト②

動画の時間

2時間1分

資料 31+4ページ
  •  アスペクトを解釈する手順
    • ハウスとサインの意味を取り入れる
    • アスペクトの種類とサインがもたらす影響
  • 「アウト・オブ・サイン」のアスペクト
  • アスペクト・パターン
    • Tスクエア
    • メディエーション(調停)
    • ステリウム
  • 2つの天体の組み合わせ②(月のアスペクト)

【9回目】アスペクト③

動画の時間

2時間9分

資料 28+5ページ
  •  アスペクト・パターンとは
  • アスペクト・パターンを解釈するポイント
  • グランドトライン
  • マイナーグランドトライン
  • カイト
  • グランドクロス
  • ミスティックレクタングル
  • YOD
  • 2つの天体の組み合わせ③(水星・金星のアスペクト)

補足の動画

動画の本数

1本

動画の時間

2時間19分

資料
  • ご質問「①獅子座の土星と蠍座の天王星のスクエア、天体とサインの雰囲気が違うときの整理の仕方」
    • 前澤友作
    • Sさん
    • マララ・ユスフザイ
    • 川久保玲
    • 吾峠呼世晴
  • ご質問「②金星と冥王星がスクエアの積極的な使い方について」
    • 岡本太郎
  • ご質問「個人天体の入らないグランドトライン、マイナーグランドトラインについて」
    • トランジットの冥王星、天王星
    • 太陽と木星のセスキクォードレイトなど
    • スティーブ・ジョブズ

【10回目】アスペクト④

動画の時間

2時間11分

資料 25+5ページ
  • 火星×その他の天体のアスペクト
    • イチロー(火星と木星、火星と土星)
    • モハメド・アリ(火星と冥王星、土星と天王星)
    • マルセル・デュシャン(火星と天王星)
  • 木星・土星×その他の天体のアスペクト 
    • みふねたかふみ(木星と土星)
    • ブルース・リー(木星と土星)
    • ときど(木星と天王星)
    • Mさん 占い師(木星と海王星)
    • 美空ひばり(木星と冥王星)
    • チャールズ・ダーウィン(土星と海王星)
    • アンドリュー・ワイルズ(土星と海王星)
    • Sさん 料理人(土星と天王星、天王星と冥王星)
    • ハインリヒ・シュリーマン(天王星と海王星)
    • レイ・クロック(天王星と冥王星)
    • マーク・エドモンド・ジョーンズ(海王星と冥王星)

補足の動画

動画の本数

4本

動画の時間

45分・49分・8分・43分

資料
  •  ご質問「7ハウス 太陽のノーアスペクト/太陽の土星スクエアのみ」
    • 中田英寿(トランジット) 
    • Aさん(プログレス、トランジット)
  • ご感想「ご回答ありがとうございました」
  • ご感想「10月20日の質問へのご回答ありがとうございます」
  • ご質問「双子の姉妹や、冥王星×冥王星について」
    • リロケーションについて
    • 1枚の出生図を二人で分担するとは
    • 冥王星の「中年の危機」アスペクトについて
  • ご感想「とても丁寧なご回答をありがとうございました」
  • ご感想「ご回答ありがとうございました」
  • ご質問「火星と冥王星の150度アスペクトについて」
    • いくつかの本のクインカンクスの説明
    • 実例 中山美穂さん(火星:第1ハウス・冥王星:第7ハウス)
    • 実例 ジークムント・フロイト(火星:第11ハウス・冥王星:第6ハウス)

【11・12回目】総合的な読み方

ホロスコープを読むための各要素は、【1〜10回目】までの講座で説明しました。【11・12回目】では、1枚のネイタルチャートの中のどこに注目し、どのように要点を見分けて読み進めたらよいかに焦点を当てています。数名の参加者の方の実例も解釈しています。

 

また、【1〜10回目】までの講座では取り上げなかったマイナーな感受点やルールについてもいくつか紹介しています。

【11回目】総合的な読み方①

動画の時間

2時間9分

資料 36+3ページ
  • ホロスコープを解釈する手順
    • 実例①
    • 実例(参加者の方のネイタルチャート)
  • 10天体以外の感受点
  • カイロン
    • グレタ・トゥーンベリ(太陽とカイロン)

補足の動画

動画の本数

1本

動画の時間

1時間14分

資料
  • カイロン
    • アドルフ・ヒトラー(月とカイロン)
    • 坂本龍一(水星とカイロン)
    • マリリン・モンロー(金星とカイロン)
    • 三島由紀夫(火星とカイロン)
    • アンディ・ウォーホル(木星とカイロン)
    • ヴァルター・グロピウス(土星とカイロン)
  • 月のノード
    • アルフォンス・ミュシャ(太陽とドラゴンテイル)
    • 竹内(火星とドラゴンヘッド)

【12回目】総合的な読み方②

動画の時間

1時間49分

資料 31ページ
  • 実例
    • 新庄剛志
    • 小室眞子
    • ゆき 様(参加者から伺った出生情報)
    • けい 様(参加者から伺った出生情報)
  • 小惑星
  • セレス
    • やなせたかし(太陽とセレス)
  • パラス
    • 武田信玄(太陽・水星とパラス)
  • ジュノー
    • 里中満智子(太陽とジュノー)
    • K様(月とジュノー)
  • ベスタ
    • 東京ディズニーランド開園(太陽とベスタ)
    • 竹内(月とベスタ)

補足の動画

動画の本数

5本

動画の時間

28分・26分・52分・58分・21分

資料 22ページ
  • バーテックスとは
  • Astrodienstでバーテックスを表示する方法
  • バーテックスを提唱した研究者など
  • バーテックスの解釈の比較、個人的な見解
  • トランジットの実例
    • 竹内(バーテックスとトランジットの木星)
    • 竹内(バーテックスとトランジットの土星)
    • 竹内(アンチバーテックスとトランジットの天王星)
    • 竹内(バーテックスとトランジットの太陽・火星
  • プログレスの実例
    • 竹内(バーテックスとプログレスの月)
  • ネイタルチャートの実例
    • スティーブ・ジョブズ(太陽とバーテックス)
    • コナン・ドイル(水星とアンチバーテックス)
  • エッセンシャル・ディグニティ
    • 前置き、エッセンシャルディグニティとは
    • 4つのエッセンシャル・ディグニティの位置関係
    • 4つのエッセンシャルディグニティの解釈
    • 「強弱」をどうとらえるか
    • 実例 アレクサンダー・グラハム・ベル 他
    • ホラリーチャートにおけるエッセンシャル・ディグニティ
  • ミューチュアル・レセプション
  • ミューチュアル・レセプションとは
    • ミューチュアル・レセプションの解釈
    • 個人的な意見、実例
  • ご感想「ゆきです。読んで頂きありがとうございました」
  • ネイタルの太陽とトランジットの土星のスクエア
  • ネイタルの太陽とトランジットの天王星のコンジャンクション
  • 木星期のトランジット(天王星、海王星)
  • ご感想「名前を変えてしまってすみません」→ 仕事を辞めた時期、投資を始めた時期、投資で利益が出始めた時期のトランジットなど
  • ご質問「他の基礎講座について」
  • ご質問「ゆき様の例について」
  • ご質問「(7〜10回目の講座の)補足動画の内容について」

禁止事項など

  • 資料を無断で複製、配布、譲渡することなどはご遠慮ください。
  • 動画の録画やダウンロードはご遠慮ください。
  • お客様の個人的な事情により、動画のご視聴期間を延長することはありません。予めご了承ください。

キャンセルポリシー

お振込後の料金のご返金は承っておりません。ご了承の上お手続きください。 

プライバシーポリシー

出生情報、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、講座・セッションのみを目的として使用いたします。占星術の学びを目的とした講座等の際には、ご本人が特定できない形で情報を使用させて頂く場合があります。あらかじめご了承ください。

特定商取引に基づく表記

こちらからご確認ください。